01日 4月 2023
丹波地区のアクセスランキングが発表されました。2月と3月連続の堂々1位!!びっくりです。お店のご予約のコメントではインスタを見た、が一番多いようです。私、インスタやってませんしスタッフから聞いたりと、この前初めてインスタ確認したらとんでもない数の記事でびっくり。本当にありがたい事です。評価に負けない仕事をさらに精進致します!!
31日 3月 2023
2023年春、千華の桜は満開を迎えております。開業して9年目。苗を植えて8年目。月日の経つのは早いもので私自身還暦を迎えています。38歳で脱サラして農業の道に進んで20年経過、そのうち最初の10年はまさに地獄。これからの人生を夫婦、スタッフと共に楽しく歩んで参ります!応援宜しくお願いします。話が脱線(笑)
17日 3月 2023
大阪の桜開花予想が3月20日との事。丹波は1週間遅れて3月27日?満開は4月3日?昨年は少し遅かったかな??桜のつぼみも目立って来ました。夜をライトアップする計画進行中!
13日 3月 2023
お店には3か所の駐車場があります。何故かお店の入り口より遠い第2,第3駐車場が人気?です。たくさんの車が止まっているからでしょうか。便利なのは第1駐車場です。「お店のこと」のページに写真がありますのでご参考下さい! で、初めてのお客さまは第2,第3駐車場に止めるとお店の入り口に迷われます。物理的には3か所ぐらい入り口への道があります...開業時にあった看板はかなり前に朽ち果ててほったらかしでした。ごめんなさいい!昨日やっと復活させました。是非この看板の所から入口へお進み下さいませ。今更・・・すみません!
03日 3月 2023
どうですか!外注すれば10万円?!LEDバックライト付きの看板。3000円で仕上げたDIY。近々ユーチューブにもアップ予定。しかし短期決戦で相当疲れました~
01日 3月 2023
ちょっとカッコイイ背面LED付看板が欲しくなり見積り依頼したら...幅80cmの大型文字だと26万とか(泣) だったら自作しちゃえ!とまたまたDIY始めます。さてさて今回はどうなる事やら?!天気も良くてポカポカ陽気で気分は最高。こんな楽しいことして生きていけるなんてサラリーマン辞めて良かったなぁ...イヤイヤ幸せ気分は農閑期の今だけ。そろそろ地獄の農業本番が待ってるよ(汗)がんばるぞ~!!
28日 2月 2023
農園とレストランの運営スタッフを人生の楽園で「チームいくた農園」と謡われました。あれから8年、スタッフはすべて変わりました(笑)今日は新人スタッフ2名の熱烈歓迎会!サプライズは千華大人気メニューの『ボ-ナスランチ』試食です。Wワークのスタッフも居ますがこれから6名で仲良く楽しく頑張って参ります。おにぎりの握り方、接客の事、料理の事、農園の事、話題は尽きません。大いに盛り上がった夜でした。みんな真面目で優秀な人ばかり。がんばるぞ~!!
21日 2月 2023
雪に覆われ、マイナス8度に耐えながら幾度と凍って育つ白ネギ。葉も黄化し傷みも進んでる。しかし、これが超極上野菜。以前のブログでネギの事書いたけどとんでもない糖度とうまみを持ち合わせている。ランチプレートの右上に小鉢で煮ものとして出てきます。ぜひご賞味あれ!
21日 2月 2023
母屋DIYシリーズ、完結編です。長くブログに書き込みましたが昨日に完成しました。暖かく見守って頂いたお客様、応援をありがとうございます。この距離から撮影すると本当に完璧です(笑)素人にして満点!さて次のDIYは??
20日 2月 2023
昨年の春からユーチューブを始めました。登録者数1000人なんて普通は達成できないものです。無理と言われていることへは挑戦したくなる困った性格。色々作戦を立てて遊びと気合半々でもうすぐ1年になります。どうですか?登録者数900人を超えました!!現在ネタが乏しくて伸び悩んでいますが春を過ぎ初夏ごろ?には1000人を超えてユーチューバーになれる予感です。そして収益化がはじまります。ただ...私たち程度では月千円も頂けないと思います(笑)それでも達成感を味わいたくて...皆様、ぜひともチャンネル登録をお願い致します。そしてこれからも応援宜しくお願い致します!